top of page
行事・祭事
年中行事
1月1日 0:00
新年護摩供
新年、午前0時より護摩祈祷を行います。あらたな年を無事過ごせるよう、祈念致します。
2月3日 15:00
節分・厄除け護摩供
小災難であれば無事に、大災難であれば小災難へ、星によって定められた厄を祓います。
4月17日 13:00
秋葉大祭・柴燈護摩
秋葉さまをお祀りする聖衆寺の秋葉大祭。
毎年4月17日に秋葉殿前にて大柴燈護摩供が行われ、火渡り神事を行います。参詣者の皆さまにも火渡りを体験いただきます。
秋葉大祭(音声はありません)
11月
永代経法要
檀信徒の皆さまのご先祖の菩提を弔います。どなたさまでもお申込みいただけます。
月間行事
毎月 1日 10:30
観音縁日
大切な方や先祖代々の菩提を弔うとともに無病息災・厄難消除を観音さまに祈念致します。
本堂にて行われどなたでも参加いただけます。
毎月17日 10:30
息災増益護摩供
檀信徒の皆さまの無病息災と開運を祈念し、秋葉殿にて護摩祈祷を行います。どなたさまでも参加いただけます。
毎朝
お護摩祈祷
参詣者の皆さまが祈願された護摩木をお焚き上げ致します。秋葉堂にてAM6:00~7:00頃に護摩修行を行います。特に法話などもございませんので、自由に参列下さい。護摩木は阿弥陀堂の 堂内にご用意してございます。
※お休みの時もございます。
bottom of page